ライフデザインセミナー 東京都×青梅市

令和5(2023)年2月26日(日)にライフデザインセミナーをオンライン(Zoom)で実施しました。今回のセミナーには15名が参加されました。

セミナーでは特定非営利活動法人manmaの持田聖子氏を講師として、仕事・結婚・子育てに関わる客観的な知識・情報から「なぜライフキャリアを考える必要があるのか」をお話ししました。また、多様な生き方のひとつとしてゲストの事例を紹介し、参加者が主体的・自律的なライフデザインを描くことに役立て、考える機会としていただきました。

セミナーの様子の画像1
セミナーの様子の画像2

ライフデザインを考える目的の背景とヒント

■東京都・青梅市での取り組み

「仕事」「結婚」「子育て」に関する統計データをもとに、ライフイベントの選択における近年の傾向について解説があった後に、東京都の里親制度やパートナーシップ宣誓制度など、様々な施策の紹介がありました。続いて青梅市から、結婚新生活スタートアップ応援事業費補助金制度や、市に移住したい方向けの情報提供として、夫婦の青梅市での暮らしに関するエピソードや、子育て支援施策も紹介する「青梅市移住・定住促進ポータル」の説明がありました。

セミナーの様子の画像3
セミナーの様子の画像4

平均初婚年齢の推移や東京都の施策を紹介

セミナーの様子の画像5
セミナーの様子の画像6

青梅市の結婚支援等に関する施策の紹介

■ケーススタディから多様なキャリアについて知る

ゲストトークでは、特定非営利活動法人manma代表理事の越智未空さんに登壇頂き、大学卒業後のパラレルキャリアの選択や、結婚を決めたプロセス、キャリアと出産の両立における葛藤などをお話しいただきました。参加者からは、「結婚した後、子育てと仕事を両立できるか不安があるが、副業もしている中でどのように家事や育児もこなしているのか」「ロールモデルやメンターとなる存在はいるか」といった質問や、「ゲストの話を聞いて、ライフデザインは適宜見直しを行うことが大事なのだと分かった」といった感想が聞かれました。

セミナーの様子の画像7
セミナーの様子の画像8

ゲストによるライフキャリアヒストリーの紹介

■シミュレーションツールを使ってライフデザインを考える

続いて、実際に人生設計をする上で役立つ、東京都のライフデザインシミュレーションツールについて紹介があり、参加者自身がライフデザインを考える時間としました。
講義後のアンケートでは、「今後の人生を考えるうえで、参考になる点が多かった。ライフデザインシミュレーションツールを今後も利用したい」「パラレルキャリアの体験談に触れる機会がなかったので、ゲストの生き方が勉強になった」「自分たち夫婦それぞれの希望が叶うような生き方を、チームとしてデザインすることが大切と分かった」などといった感想が寄せられました。

セミナーの様子の画像9
セミナーの様子の画像10

ライフデザインシミュレーションツールの紹介

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

ライフプランニングを体験してみる

ライフステージに応じた行政による支援施策