ライフデザインセミナー 一般公募

令和4(2022)年10月8日(土)にライフデザインセミナーをオンライン(Zoom)で実施しました。今回のセミナーには45名が参加されました。

セミナーでは相模女子大学大学院特任教授の白河桃子氏を講師として、「仕事」「結婚(パートナーシップ)」「子育て」といったライフイベントを中心に、ライフキャリアデザインについて説明がありました。参加者には、常に変化していく社会の中で、アップデートした情報に基づき柔軟に意思決定することの重要性について考える機会としていただきました。

ライフキャリア講座
ライフキャリア講座
セミナーのゴール
セミナーのゴール

■仕事・結婚・子育ての観点から、ライフキャリアデザインについて考える

まず、Zoomのチャット機能を使い、参加者にセミナーに期待していることについて尋ねたところ、「子育てと仕事を両立していくにあたってのヒントを得たい」「結婚のメリットについて知りたい」「結婚と子育てにかかる費用を具体的にイメージできるようになりたい」という声をいただきました。これらの意見を共有した後、講師から、女性の社会進出と男性の家庭活躍、多様化するライフコースや意識の変化に関する様々な情報の説明がありました。参加者からは「男女共にライフキャリアへの意識が変わってきていると感じた」「相手を尊重する気持ちや、価値観の擦り合わせが大事だと思った」といった声があがりました。

女性の社会進出と男性の家庭活躍
女性の社会進出と男性の家庭活躍
ライフイベントの3つの山
ライフイベントの3つの山
多様化するライフコース
多様化するライフコース
結婚に関する意識の変化
結婚に関する意識の変化

■男女ともに共働き希望が増加、チームで家事・育児を担う

続いて、共働きを希望する割合は男女とも増加傾向にあり、子育てに専念するために男性が育業を取得することへの意識が高まっていることについて、データを中心に解説がありました。
参加者からは、「家事や育児に費やす時間に、未だに男女差があるように感じている」「チーム育児・チーム稼ぎで乗り切れる社会の環境づくりを前進させたいと感じた」「家事や育児をどう分担していくか、パートナーと密接なコミュニケーションをとることが大事なのだと思った」といった声があがりました。

男女共に共働きを希望
男女共に共働きを希望
夫婦でシェアする仕事、家事、子育て
夫婦でシェアする仕事、家事、子育て
多様性の時代へと変化
多様性の時代へと変化
経済力を支える共働き
経済力を支える共働き

セミナーの最後には、講義を踏まえたディスカッションの時間を設け、現代の結婚観や家事育児と仕事の両立などに関する質問に対して講師が回答・解説しました。 講義後のアンケートでは、「現在の幸福感と最も高い相関があるのは、自律選択因子だと知ることができた」「仕事・結婚・子育てについて、意識のアップデートを常に心がけることが重要だと学んだ」「今回のセミナーで学んだことを、今後のキャリアを選択していく際に活かしたい」といった感想が寄せられ、ご自身のライフデザインについて考えるきっかけになったようです。

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

ライフプランニングを体験してみる

ライフステージに応じた行政による支援施策