結婚を決めたふたりを社会全体で温かく祝福し、
結婚を希望する人が一歩踏み出しやすい気運を醸成するため、
東京都オリジナル婚姻届を作成しました。
「TOKYOふたり100Stories」のご夫婦のイラストをもとに、
東京に暮らす様々なご夫婦が、東京の街並みの中を歩いている様子をデザインしました。
※必ずA3用紙に印刷してご使用ください。
※提出方法等については、届出予定の区市町村に事前にご確認ください。
特別で幸せな瞬間を手元に残すため、保管用もご用意しました。
思い出の写真を添付できる欄や、
これからも“ふたりらしさ”を楽んでいけるよう
1年目・5年目・10年目の記念日にお互いへメッセージを記入できる欄を設けてます。
(表面)
(裏面)
※両面印刷してご使用ください。
※こちらは提出せずに、お手元で保管してください。
区市町村でも、地域の特徴やキャラクターなどをデザインした様々なオリジナル婚姻届や
婚姻届受理証明書を作成しています。おふたりの特別な1枚を探してみてください。
区の観光キャラクターコトミちゃんのイラスト入りです。
足立区らしさをテーマに公募し最優秀賞の3作品を採用
夫妻になる瞬間をカタチに残せる特別な婚姻届
幸せを願う思いを込めた2種類のデザインです。
市の木「もくせい」をモチーフにしました。
調布市に関連した行事や建物等をモチーフにした2種類のデザインをご用意しております。
結婚する二人の約束事を記入できるデザイン(他1種類あります)
小平市マスコット「ぶるべー」とFC東京マスコット「東京ドロンパ」
日野市の鳥カワセミと菊の花で彩り、お二人のご縁をより一層強く結ぶ縁起の良い5本の紐と7色の華をモチーフとしてます。
北山公園に咲く菖蒲と市のゆるキャラ
国分寺市の街並みが、おふたりの門出を祝福するデザインです。お手元に記念用が残せます。*同じデザインの受理証明書もご用意しています。
福生市の特色である「和と洋の街並み」をあしらっています。
「水と緑のまち」をイメージし、青色と緑色を基調にしています。
日本一美しいといわれる多摩湖の取水塔と、市の花であるつつじを用いたデザインです。
七宝柄に折鶴や梨の花があしらわれています。台紙付き。
森っこサンちゃん柄の婚姻届と情報冊子のセットです。
新宿区の町並みを背景としたオリジナルの証明書です。
三鷹のキャラクター「Poki」等があしらわれています。
婚姻届と同じデザインの受理証明書です。専用台紙には、写真やメッセージを入れて、お二人の思い出と一緒に飾れます。
市の桜、チューリップ、自然をイメージし、素敵な家庭を築いていただきたいという想いが込められています。